山形県立置賜農業高等学校
トップページ
パノラマ校舎案内 new
TOPICS
学校概要
校長あいさつ
教育方針
沿革
School mission
校長室だより
学習内容紹介
入学者状況
学校行事
部活動
資格取得
PTA会報
中学生の方へ
農業クラブ
各種証明書の発行
学校評価
学科通信
置農YouTube(外部リンク)
令和6年度行事写真
課題研究
置農・農場
ログイン
トップページ
置農・農場
アルバム名
必須
説明
キャンセル
作成
画像ファイル
必須
画像ファイル選択...
jpg, png, gif, zip を許可します。
zip の場合は展開され、フォルダがアルバム(サブアルバム)となり、登録されます。
タイトル
空の場合、ファイル名をタイトルとして登録します。(zipの場合はファイル名が入ります)
説明
zipの場合は空になります。
アルバム表紙
チェックすると、アルバムの表紙に使われます。
キャンセル
追加
アップロードできる最大サイズ
20M
保存時の幅、高さの最大px
大(1200px)
動画ファイル
必須
動画ファイル選択...
mp4 を許可します。
ポスター画像
ポスター画像選択...
jpg, png, gif を許可します。
タイトル
空の場合、ファイル名をタイトルとして登録します。
説明
アルバム表紙
チェックすると、ポスター画像がアルバムの表紙に使われます。
キャンセル
追加
アップロードできる最大サイズ
2M
環境部門
3月31日 植物園
3月27日 植物園ヤナギ伐木
3月27日 植物園ヤナギ伐木
3月27日 植物園ヤナギ伐木
3月27日 植物園ヒマラヤスギ伐木
3月27日 植物園枯れ木の伐木
2月18日 建設分野の仕事説明会
2月18日 建設分野の仕事説明会
2月18日 建設分野の仕事説明会
2月18日 建設分野の仕事説明会
木材加工
木材加工
2月21日 イチョウ
2月21日 藤棚
2月21日植物園
2月10日犬川と植物園
2月10日 植物園
2月10日イチョウとログハウス
2月10日イチョウとログハウス
2月10日土質実験室
2月10日藤棚
1月31日 植物園
1月31日 植物園
1月31日 植物園
1月23日 トータルステーション講習会
1月23日 トータルステーション講習会
1月23日 トータルステーション講習会
1月23日 トータルステーション講習会
12月26日植物園
12月26日植物園
12月26日植物園
12月26日植物園
12月23日植物園
11月21日植物園
11月21日植物園
11月21日植物園
11月21日植物園
11月20日造園雪囲い
11月20日造園雪囲い
11月15日水源池の水質調査
11月15日堤の水質調査
11月7日 紅葉(植物園)
11月6日 イチョウ
10月30日 ウバユリ
10月30日 ガマズミ
10月25日 コウヤマキ
10月25日 シダレヤナギ
10月25日 メタセコイア
10月25日 コメツガ
10月25日 ハリギリ
10月25日 クヌギ
10月25日 アメリカスズカケノキ
10月25日 ラクウショウ
10月25日 アベマキ
10月25日 ユリノキ
10月25日 カツラ
10月25日 昇降口前イチョウ
11月5日 森林実習
11月5日 森林実習
10月9日 造園実習
10月8日 植物園
10月8日 銀杏
9月27日 スズメバチの巣
9月27日 植物園のヒガンバナ
9月27日 犬川河川敷の除草
9月24日 レベル測量
チェーンソー講習会(受け口・追口切)
チェーンソー講習会(玉切り)
9月17日 チェーンソー講習会
9月5日 天蚕の卵
9月5日 天蚕の産卵
9月6日 犬川の魚類
9月4日 犬川の水生生物
9月4日 犬川のゴミ
8月30日 犬川のゴミ拾い
8月29日 クヌギ
8月29日 アベマキ
8月29日 ウバユリ石化?
8月5日 長堀堰水質調査
8月5日 長堀堰生き物調査
8月5日 長堀堰生き物調査
8月1日 刈払い実習
8月1日 刈払い実習
8月1日 刈払い実習
羽黒川樋門工事
羽黒川樋門工事
羽黒川樋門工事
川西バイパス改良工事
川西バイパス改良工事
7月17日 川西バイパス改良工事
7月19日 犬川地層調査
7月16日 チョウセンアカシジミ保護区(下小松古墳群)
7月16日 チョウセンアカシジミ保護区整備
7月11日 犬川の生き物調査
7月11日 犬川の生き物調査
7月11日 犬川の生き物調査
7月9日 チョウセンアカシジミ保護区整備
7月2日ブタナ
7月2日ノリウツギ
7月2日ネムノキ
7月2日ムラサキシキブ
7月2日イボタノキ
6月20日サツキ
6月20日置農植物園
6月26日河川の整備
6月19日造園実習
6月19日造園実習
6月12日造園実習
5月30日ヤマボウシ
5月30日ウツギ(ウノハナ)
5月30日ウツギ(ウノハナ)
5月30日ヘラオオバコ
5月30日ジキタリス
5月30日ナガバギシギシ
5月9日シロツツジ
5月9日藤満開
5月9日ベニバナトチノキ
5月2日藤棚
5月2日藤棚
水質調査(COD)
5月29日水生生物調査
5月29日水生生物調査
5月24日水生生物調査
5月17日微生物調査
5月10日犬川の生き物調査
5月10日犬川の生き物調査
犬川の湧き水
5月1日犬川の生き物調査
5月1日犬川の生き物調査
5月14日学校林整備
4月30日倒木処理
4月26日トウモクレン
4月26日イカリソウ
4月26日セイヨウタンポポ
4月26日スノーフレーク
4月17日教室棟花壇チューリップ
4月16日シダレヤナギ
4月16日コスミレ
4月16日ユキツバキ
4月16日シバザクラ
4月16日ハクモクレンとヒヨドリ
4月16日ソメイヨシノ
4月16日オオヤマザクラとヒヨドリ
4月5日植物園アメリカスズカケノキ(実)
4月5日植物園キクザキイチゲ
4月5日植物園クロッカス
4月23日平板測量
4月23日平板測量
4月23日
4月2日雪囲い撤去
4月2日雪囲い撤去
4月2日雪囲い撤去
3月26日置農植物園
3月26日置農植物園
3月26日置農植物園
2月22日置農植物園
2月22日置農植物園
2月22日置農植物園
2月19日建設分野の若手技術者による仕事説明会
2月19日建設分野の若手技術者による仕事説明会
2月19日建設分野の若手技術者による仕事説明会
2月16日食料環境科研究発表会
2月16日食料環境科研究発表会
2月16日食料環境科研究発表会
令和5年の記事はこちら